なおつの雑記

日々の気付きや体験などを書いていきます。

ブログ記事のカテゴリー分けをするべき理由|決め方やその効果とは?

皆さん、ブログのカテゴリー分けをしていますか?「めんどくさい」と思って、やっていない人も多いのではないでしょうか?

もし、カテゴリー分けをやっていないのなら、絶対にするべきです。

やっているという人も、適当にやってしまっているのなら、あまり意味がありません。

カテゴリー分けの知識を付けて、正しくカテゴリー整理することでアクセスアップを見込めます。

一緒にカテゴリー分けを学んでいきましょう!

ブログカテゴリーを整理する目的

はじめに、ブログカテゴリーを整理する理由を考えていきましょう。

SEOに強くなる

これは聞いたこともある方も多いのではないでしょうか?

ブログをカテゴリー分けすることで、Googleなどの検索エンジンから認識されやすくなります。

具体的に説明しますと、クローラーの巡回路が変化するからです。

クローラーとは、Googleがブログを見に行くために送っているロボットのことで、このロボットは披リンクを通って自分のブログに来ます。

つまり、カテゴリー分けを行うことで、クローラーが巡回しやすくなるということです。

読みやすいブログになる

ブログの記事に検索から訪れる人が多いと思います。検索から訪れる人は、その記事のジャンル(カテゴリー)に興味を持って来ているはずです。

ですから、その記事に関連する同じジャンル(カテゴリー)の記事を書いてリンクさせることで、もう1記事読んでもらえる可能性が高くなります。

また、カテゴリー分けが適切にされていると、読者がよみたい記事をすぐに探すことができるので、1人の読者が複数の記事を読んでくれる確率が上がります。

雑記ブログでも戸惑いなく記事を書ける

この「なおつの雑記」のような雑記ブログでも、カテゴリー分けをきちんと行うことで、問題なく記事を書いていけると私は考えています。

1つのジャンルに絞った特化型ブログの方がSEO的には強いと言われていますが、記事を更新していくのは、限度があると思います。

ですので私は、どちらにしようか迷いましたが、ネタを探しやすいということで、雑記ブログを運営していくことにしました。

ブログカテゴリーの決め方

ブログカテゴリー整理の目的を学んだ次に、具体的なブログカテゴリーの決め方を考えていきます。

カテゴリーを決めれないという方は、参考にしてみてください。

自分の興味のある事や得意なことなジャンルを挙げる

自分の興味のあるジャンルならば、モチベーションを保つこともできますし、記事を書きやすいと思います。

また、興味のある事柄なら詳しく書くことができるので、内容の濃い記事を書いていくことができるのではないでしょうか?

1つのカテゴリーである程度の記事を書くことができるか考える

カテゴリーの候補を考えたなら、そのカテゴリーをじっくり考えてみましょう。

そのカテゴリーはたくさんの記事をかけますか?もし数記事しかかけないなら、やめておいた方がいいでしょう。

なぜなら、すぐにネタ切れをおこしてしまうからです。それが原因でブログを辞めてしまう可能性もあります。

最低10記事以上は書けるカテゴリーを、選定しましょう。

サブカテゴリーも考えてみよう

カテゴリーを「スポーツ」と決めたと仮定して例を挙げてみます。

「野球」 「サッカー」 「バレーボール」 「テニス」

こんな風にメインのキーワード「スポーツ」から派生するワードのことです。

これもキーワードを決めるときに同時に考えておくと、よりブログを専門化できます。

キーワードから様々なサブカテゴリーを広げていくことで、ネタ切れを防ぐことができます。

まとめ

紹介したように、ブログカテゴリーをしっかりと整理しておくことで、様々なメリットがあります。

皆さんも、カテゴリーを適当にするのではなく、しっかりと決めていきましょう!